クリスマスから来年へ

1

この時季はイルミネーションが綺麗ですね。

沢山の人で賑わっていました。

ちなみに派手で甘いケーキを食べるのは日本だけだとテレビで知りました。

皆さんのクリスマスはHAPPYでしたか?

クリスマスが終わると、新年の準備で何かと気忙しくなりますね。

2

松尾大社は氏神様でたまにサボりますがウン十年、月参りに出かけます。

先日は山でお猿さんがケンカをしていましたが、

一足早く来年の干支を見られて嬉しくなりました。

素早い動きについていけず撮影はできませんでした。

絵馬と八坂庚申堂さんのお猿さんでお許しを。

3

皆さんにとって、今年の数日と来年が健康でありますように。

医院もブログも引き続き、よろしくお願いします。

 

舞妓はん

 

京都に生まれ育って半世紀。

いけずな所を除いては全く京女らしく生きて来ませんでしたが…

長男の嫁に誘われ格好だけでもと、舞妓さんしてきました。

IMG_1263 3

この歳で舞妓さんするのもなぁ〜と思いながら、あちらのスタッフさんにお聞きした所最高年齢93歳が体験されたとの事に勇気をもらいやってしまいました。

IMG_1264 2

11月初旬お天気も良く気持ち良く舞妓さんになりきってきました。

他人に何と言われようと楽しかったです。

IMG_1265 3

※注)最近お見かけしなくなった芸人さんではありませんので悪しからず。

パン作り

私は朝食はごはんよりパンの方が好き

IMG_1462 

朝食のパンを手作りしてみようかな~?って思って作ることにしました

パン作りって正直難しいって思いました

IMG_1547

なかなか上手にはできませんがたまに上手にできたなって思えるときがあってそんな時は幸せを感じます

IMG_1599

これからもおいしいパンを楽しんで作っていきたいと思います

曽爾高原

 曽爾高原金

奈良県の曽爾高原に行って来ました。

すすきの穂が夕日に照らされて、黄金色に輝いて、まるで「風の谷のナウシカ」みたいです。

「ナウシカみたい」と言ったら、主人には完璧スルーされましたが、他のグループの男の人が同じことを言っていました。

その彼はそのグループのムードメーカーみたいな感じで、いい奴だけど女子にモテないであろうタイプの人でした。

曽爾高原赤

夜はライトアップされて、昼間とは違う趣を楽しめます。

主人の「こっち行ってみよう」の後を付いて行ったら、真っ暗で、溝にはまってコケてすねを負傷しました。

山灯り

あの時、真っ直ぐ進んでいたら、明るい道を歩いて帰れたのに・・・。

笑顔でGO!

毎年恒例の「堀部医院秋の会」が
阪急嵐山駅から徒歩15分  「錦」という風情な料亭で行われました。

京都を感じることができる駅のホーム、駅からお店までの道中なんと風情があるのでしょう。

IMG_1222 IMG_1221

会の始めに先生からスタッフにお話がありました。その中の一つ、「みんなの笑顔は堀部医院の宝物、みんなの笑顔は患者様の宝物、みんな笑顔で GO!!」その言葉を聞いて思いました。忙しさについ忘れてしまいがちな笑顔ですが、 安心して診療を受けていただけるよう笑顔でいようと 。

バージョン 2 IMG_1199

お話の後「錦」の名物の桜宿膳などたくさんの美味しいお料理をいただきました。
みんなんでワイワイと楽しく過ごしていると医院の結束を感じ、 年に一度のこの会で私は初心に戻りさらに頑張っていこうという気持ちが湧いてきます!
川に映る月を眺め、雅で心温まる時間を楽しく過ごさせていただきました。

堀部医院全員、交代でこのブログを更新しております。先生方やスッタッフの人柄が伝わると思います。
これからも堀部医院をよろしくお願いいたします。

 

 

白浜アドベンチャーワールド

1

先日 白浜アドベンチャーワールドにい行ってきました平日にもかかわらず朝早くからたくさんの人でビックリしました。

4

白浜アドベンチャーワールドで1番人気のパンダこのパンダ昨年12月2日に生まれたふたごの一頭で桜浜と桃浜ですがどっちかな?

5

どのパンダも同じ様に見えますが一頭一頭少しずつ黒い部分と白い部分が違うそうです。癒やされました。

3

サファリパークをケニア号に乗り1週した時のトラです。紳士淑女はのんびりとくつろいでいました。

おもかる石

 image3

外国人観光客に最も人気のある観光スポットと言われている、『伏見稲荷大社』へ行ってきました。

image

千本鳥居をくぐって抜けた所にある、<おもかる石>。

灯籠の前で願い事をして、石を持ち上げます。

その時感じる重さが、予想より軽ければ願い事が叶い、重ければ叶わないとされています。

image1

初めて体験した、おもかる石。かな~り重く感じました😓

願い事、叶わないのかしら?!😤

京都水族館

先日、京都水族館に行ってきました。

DSCF5498

ここのイメージキャラクターでもあり、今でも稀に鴨川に出没する
オオサンショウウオ。

見た目はグロテスクですが、目がとても小さくて可愛いんです( *´艸`)

2015_0917京都水族館0001

↑↑↑ 白いテン・とあるのが目です

 

魚やペンギン、オットセイたちも気持ちよさそうに泳いでいました。 DSCF5576  DSCF5526   DSCF56142

 

イルカショーではパフォーマンスはもちろん、イルカの生態やヒトとイルカの心拍音の違いなどを学ぶことができます。

また、イルカとのセッションができる全員参加型のプログラムもあり、

とても楽しかったです☆

2Untitled  DSCF5539

夕焼け

最近、だんだんと涼しくなってきて秋を感じますね 

夕焼けがきれいに見える季節になってきました!

空がきれいだと とても癒されます

みなさんもぼんやり夕焼けなど眺めてみてくださいね

blog3

朝顔

段々と過ごしやすくなってきましたね。

台風で大変な地域もありますが、京都は逸れて助かりました。

自然は時に怖くもあり優しくもあることを感じます

デジカメ 028

 

頂いた朝顔が咲き続けています!

2日程咲かない日もありましたが、あとは順調よく咲いています。

私の家では花がなかなか育たないので、開花期間が長くて嬉しいです。

蕾があるので明日も咲くと思うと楽しみが増えます。

いつまでかな?