急性上気道炎とは、いわゆる“風邪症候群”のことです。
最もよく見られる呼吸器疾患で、原因のほとんどはウイルスです。
急性上気道炎をきっかけに起こる喉の疾患をご紹介します。
咽頭に炎症を起こしたものが「咽頭炎」です。咽頭は鼻や口を通して直接、外と接するところなので、感染を起こしやすいところです。
のどの奥の左右両側にある扁桃が、細菌などの感染により炎症を起こしたものが「扁桃炎」です。
急性上気道炎とは、いわゆる“風邪症候群”のことです。
最もよく見られる呼吸器疾患で、原因のほとんどはウイルスです。
急性上気道炎をきっかけに起こる喉の疾患をご紹介します。
咽頭に炎症を起こしたものが「咽頭炎」です。咽頭は鼻や口を通して直接、外と接するところなので、感染を起こしやすいところです。
のどの奥の左右両側にある扁桃が、細菌などの感染により炎症を起こしたものが「扁桃炎」です。
咽頭に炎症を起こしたものが「咽頭炎」です。咽頭は鼻や口を通して直接、外と接するところなので、感染を起こしやすいところです。気温の変化、寝不足や疲れなどで抵抗力がおち、細菌やウィルスが感染すると、のどが赤く腫れます。のどの違和感や痛み、ものを飲みこむときの痛み(嚥下痛:えんげつう)があります。倦怠感、発熱がみられることもあります。安静にして刺激物を避け、うがいをしたり、必要により抗菌薬などを内服して治療します。
風邪の症状とともに扁桃炎をおこすことはよくありますが、厳密には違う病気です。のどの奥の左右両側にある扁桃が、細菌などの感染により炎症を起こしたものが「扁桃炎」です。扁桃は赤く腫れ、しばしば白い膿を持ちます。のどの強い痛み、つばを飲み込むときの強い痛みがあり、高熱を出すこともあります。安静が必要です。 扁桃の膿を取ったり、うがい、抗菌薬の内服などで治療します。食事がとれないとき、堀部耳鼻咽喉科医院では点滴治療もしております。