阪急京都本線・西京極駅近くの耳鼻咽喉科

みみ・はな・のどでお困りの方はご相談ください

堀部耳鼻咽喉科医院

電話予約

電話予約050-5840-6687

受付時間7:00~11:30 / 16:00~19:00

【休診日】火・土曜午後・木曜午前・日曜・祝日

診療方針・特色とする治療法など

分かりやすい対応を心掛けます

  • 治療方針に納得して頂ける、ようできるだけ分かりやすい対応を心掛けます
  • 耳鼻咽喉科は、治療に長期間要することが多く途中で中断されないようお子様にも楽しく治療が続けられるよう、スタッフを含め努力していきます
  • 医療技術・設備等・個人医療の限界を把握し、紹介を含めた患者様にとっての最善な治療を行うよう心掛けます
  • 最新の医療情報を習得することを怠らず、常に医療技術の維持向上のため、可能な限りの努力を続けます
  • 17年間、アレルギー性鼻炎に対してレーザー治療を行い良好な成果を得ています

院内・診療設備など

※画像にカーソルを乗せてください。タッチパネルはタップして下さい。説明が表示されます。

受付

受付

電話予約以外に朝は8時10分から12時、夜は16時50分から19時30分まで直接受付をしております。(電話予約の方が待ち時間が少ない場合が多いです)電話予約の方も来られたら必ず受付をしてください。

受付

待合室

待合室

診察の順番になりましたら、
「〇〇さん、中待合室にお入り下さい。」とお名前でお呼びします。 診察を終えられましたら、待合室でお会計、薬のお渡しなどをお待ちください。(お会計のみの方はお声をかけてください)

待合室

診察室

診察室

午前の診察時間と午後の17時〜18時頃までは2人で診察いたしております。

診察室

ネブライザー

ネブライザー

粒子が細かくなっているので刺激は少なく、吸収が良くなりました。 吸入器の薬剤が逆流しない為、清潔・迅速に吸入ができます。

ネブライザー

子供聴力検査

幼児聴力検査

幼いお子様も遊びながら楽しく聴力検査を行う事も出来ます。

聴力検査

レントゲン

デジタルレントゲン

X-P撮影機自動ピント装置がついており、より詳細に副鼻腔の診断をつけることができます。

デジタルレントゲン

耳鼻科用顕微鏡

耳鼻科用顕微鏡

ライトを当てて明るくし、耳の中を拡大しより詳細に診ることができます。

耳鼻科用顕微鏡

レーザー治療器

レーザー治療器

アレルギー性鼻炎の外科的治療に効果的です

レーザー治療器

超音波検査機器

超音波検査

耳鼻科領域として頚部超音波検査を行っております。

超音波検査

ドロップスクリーン

最新アレルギー検査機器ドロップスクリーン

0歳から安心してうけられる検査機器ドロップスクリーンを導入いたしました。食物アレルギー・花粉症などを引き起こす原因アレルゲン41項目を検査することができます。注射器を使わず指先から1滴(20μl)の採血で結果が30分でわかります。

最新アレルギー検査機器
ドロップスクリーン

<医療情報取得加算>

当院は、マイナ保険証の利用や問診票等を通じて患者様の診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めている医療機関(医療情報取得加算の算定医療機関)です。国が定めた診療報酬算定要件に従い、下表のとおり診療報酬点数を算定します。

<医療DX推進体制整備加算>

当院では、令和6年6月の診療報酬改定に伴う、医療DX推進体制整備について以下のように対応します。

・オンライン請求を行っています。

・オンライン資格確認を行う体制を有しています。

・電子処方箋を発行する体制については、電子カルテメーカーと協議中です。(令和7年7月1日より実施予定)

<明細書発行体制加算>

当院では、医療の透明化や患者様への情報提供を積極的に推進していく観点から、領収書の発行の際に、個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行しております。また、公費負担医療の受給者で医療費の自己負担のない方についても、明細書を無料で発行しております。尚、明細書には、使用された薬剤の名称や行われた検査の名称が記載されます。明細書の発行を希望されない方は、会計窓口にてその旨をお申し出ください。

<一般名処方加算>

当院では、後発医薬品の使用促進を図るとともに、医薬品の安定供給に向けた取り組み等を実施しております。  後発医薬品のある医薬品について、特定の医薬品名を指定するのではなく、薬剤の成分をもとにした一般名処方(※一般的な名称により処方箋を発行すること)を行う場合があります。一般名処方によって特定の医薬品の供給が不足した場合であっても、患者様に必要な医薬品が提供しやすくなります。

 

※一般名処方とは
お薬の「商品名」ではなく、「有効成分」を処方箋に記載することです。そうすることで供給不足のお薬であっても有効成分が同じ複数のお薬が選択でき、患者様に必要なお薬が提供しやすくなります。ご理解、ご協力をお願いいたします。

<後発医薬品使用体制加算>(外来後発医薬品使用体制加算も同様)

当院では後発医薬品(ジェネリック医薬品:先発医薬品と同じ成分を含み、同じ効果が期待できる医薬品)の使用に積極的に取り組んでおり、医薬品の供給が不足した場合に、医薬品の代替品の提供や用量・投与日数などの処方変更に関して適切な対応を行います。

<保険外負担>

日常生活上のサービスに係る費用、公的保険給付とは関係のない文書の発行等などが患者様の負担となります。保険外費用について、料金を徴収した際は、品目と料金を領収書(請求書)に表示しております。治療中に使用した衛生材料(ガーゼ等)等については、診療費に含まれておりますので患者様への請求はありません。ご不明な点がございましたら、受付へお尋ねください。

アクセス

堀部医院地図

堀部耳鼻咽喉科医院
〒615-0851
京都府京都市右京区西京極西池田町13-4 SKBビル1F
TEL:075-312-0771
FAX:075-312-0771

交通
阪急京都本線西京極駅より徒歩3分
葛野大路花屋町の交差点を南へすぐ西側のビル1階

予約専用ダイヤル受付時間
7:00~11:30 / 16:00~19:00

休診日
火・土曜午後・木曜午前・日曜・祝日

診療カレンダー

終日休診 午前休診 午後休診