阪急京都本線・西京極駅近くの耳鼻咽喉科

みみ・はな・のどでお困りの方はご相談ください

堀部耳鼻咽喉科

電話予約

電話予約050-5840-6687

受付時間7:00~11:30 / 16:00~19:00

【休診日】火・土曜午後・木曜午前・日曜・祝日

スギ花粉症の舌下免疫療法(シダキュア)

スギ花粉症にお悩みの方に

スギ花粉症は、スギ花粉が原因となっておこるアレルギー疾患です。

主にくしゃみ、鼻水、鼻づまり、目のかゆみなどの辛いアレルギー 症状を伴い、
その症状によって日常生活のさまざま場面で影響を 及ぼすことがわかっています。

舌下免疫療法(シダキュア)の専門医が治療を行います

舌下免疫療法(シダキュア)の治療の概要や期待される効果、副作用についてわかりやすく 解説します。ぜひお気軽にご相談ください。

錠剤に変わりました

シダトレイン舌下免疫療法がシダキュアの錠剤に変更になります。今まで加療されている方は受診時に説明させていただきます。新しく始めらる方もより服用しやすくなっております。小児も5歳から加療対象年齢になっております。加療希望の方は受付にてお申し出ください。

シダキュアとは

シダキュアは、スギ花粉症のアレルゲン免疫療法のお薬で、スギ花粉を原料とするエキスから作られています。少量から服用することによって体を慣らし、スギ花粉によるアレルギー症状(スギ花粉症症状)を和らげます。服用開始前に、スギ花粉の確定診断が必要です。アレルギー症状の有無にかかわらず、毎日、長期間にわたり継続して服用する必要があります。

服用スケジュール

最初の1週間は2000JAU錠を、2週目以降は5000JAU錠を1日1回1錠、長期間にわたり継続して服用します。初回の服用はスギ花粉が飛散していない時期に、医師の監督のもと行う必要があります。

シダキュアによる治療では、次のような効果が期待されます。

服用方法

服用量

1日1回  1錠

最初の1週間は2000JAU錠(黄緑色のラベル)を、
2週目以降は5000JAU錠(青色のラベル)を服用します。

服用開始日、服用予定日をあらかじめ記入してください。 *服用し忘れた場合、日にちを書き直しましょう。

服用手順

家族の居る場所や日中の服用が推奨されます。

小さなお子さん等は、保護者等の管理下で服用することが推奨されます。

  1. ミシン目にそって、しっかりと折り曲げ、切り離してください。
  2. 裏面の「はがす」部分からはがしてください。お薬がやわらかく、割れることがあるため、シートをはがさずに押し出さないでください。
  3. 爪を立てずに指の腹で下から押して、お薬を取り出してください。欠けたり割れたりした場合、それらも一緒に服用してください。
  4. 舌の下にお薬を置き、1分間保持した後、飲み込んでください。舌の下に置くとすぐ唾液で溶けてなくなりますが、唾液はすぐに飲み込まず、1分間舌の下に保持してください。
  5. その後5分間は、うがいや飲食をしないでください。

服用上の注意

服用前後の2時間程度

激しい運動、アルコール摂取、入浴などは避けてください。

服用を中止・再開するとき

服用を中止する場合、自己判断で中止せず、必ず医師に相談してください。

服用を長期に中断した後再開する場合、必ず医師に相談してください。

服用を正しくできなかったとき

誤って多く服用してしまったとき

  • 直ちに吐き出し、うがいをしてください。
  • 翌日、改めて前日の用量を服用してください。

1分間保持せず、飲み込んでしまったとき

  • その日は再度服用しないでください。
  • 翌日、改めて前日の用量を服用してください。

服用し忘れたとき

  • その日のうちに気がついた場合、その日の用量を服用してください。
  • 翌日に気がついた場合、前日の用量を服用してください。
  • 服用したか不確かな場合、その日は服用しないでください。

いずれの場合も、決してその日の分より多くを服用しないでください。異常が認められた場合、直ちに医療機関を受診してください。

取扱方法

保管方法

  • シートをはがさず、室温で保管してください。
  • 小児の手の届かないとこりに保管してください。

その他

他の人に使用させないでください。

医師に相談すべきとき

次のような症状があるときは、シダキュア服用前に医師に相談してください。

*小さなお子さん等、症状や口の中の状態を判断できない場合は、保護者等が確認した上で医師に相談してください。

特に気をつけてほしいこと

シダキュア服用後、次のような副作用が現れるおそれがあります。

服用後少なくとも30分間、
服用開始初期、
スギ花粉が飛散している時期
は特に注意してください。

主な副作用

  • 口の中の浮腫、かゆみ、不快感
  • 喉の刺激感、不快感
  • 耳のかゆみ

など

重大な副作用

  • ショック
  • アナフィラキシー

*アナフィラキシー

医薬品などに対する急性の過敏反応により、医薬品投与後多くの場合30分以内で、蕁麻疹などの皮膚症状や、腹痛や嘔吐などの消化器症状、息苦しさなどの呼吸器症状、突然のショック症状(蒼白、意識の混濁など)がみられる。

アナフィラキシーで早期に見られる症状

皮膚の症状
蕁麻疹、そう痒感、紅斑、皮膚の発赤などの全身的な皮膚症状(医薬品の投与数分から通常は30分以内に、初発症状のことが多い)

消化器の症状
胃痛、吐き気、嘔吐、下痢など

眼の症状
視覚異常、視野の狭窄など

呼吸器の症状
声がかれる、鼻がつまる、くしゃみ、喉のそう痒感、胸のしめつけ感、咳、呼吸困難、呼吸の音がゼーゼー・ヒューヒューする、チアノーゼなど

循環器の症状
頻脈、不整脈、血圧低下(ふらつきやめまい)など

神経の症状
不安、恐怖感、意識の混濁

上記のような症状が現れた場合、直ちに医療機関を受診してください。
*小さなお子さん等、症状が判断できない場合は、保護者等が確認した上で、直ちに医療機関を受診してください。

特に緊急性が高い症状

循環器の症状
・頻脈・不整脈・血圧低下

神経の症状
  ・意識の混濁

呼吸器の症状
・声がかれる・喉のそう痒感・胸のしめつけ感・咳・呼吸困難・呼吸の音がゼーゼーヒューヒューする・チアノーゼ

消化器の症状
・持続する胃痛・持続する嘔吐

特に上記のような症状が1つでもあてはまる場合、救急車を要請するなど、迅速な対応が必要です。ご家族も注意してください。

スギ花粉飛散時の過ごし方

スギ花粉が飛散する時期は、シダキュア服用後に体調の変化がおこる恐れがありますので注意してください。 スギ花粉の症状がひどい場合、医師の指示に従い、アレルギー治療薬などを使用してもかまいません。症状やお薬の使用状況を日誌にまとめ、受診時に医師に確認してもらいましょう。

スギ花粉の回避方法

シダキュアによる治療中も、スギ花粉を回避する生活を心がけましょう。

  • スギ花粉情報に注意する
  • 帰宅後はうがい、洗顔をし、鼻をかむ
  • 外出時にはカスクやメガネ、ツルツルしたコートを着用する
  • 洗濯物や布団は外に干さない
  • 外出をなるべく避ける
  • 窓や戸を閉める
  • 帰宅後部屋に入る前に洋服や髪についた花粉をよくはらう
  • 部屋をよく掃除する

まとめ

上記内容で、ご不明な点、わからないことがあれば、医師にご相談ください。
*アレルゲン免疫療法は減感作療法とも呼ばれます。

  • 1日1回、長期間継続して服用します。
  • 舌の下にお薬を置いたまま1分間保持した後に飲み込みます。
  • 最初の1週間は2000JAU錠を、2週目以降は5000JAU錠を服用します。
  • 副作用に対する注意が必要です。異常が認められた場合は、直ちに医療機関を受診してください。
  • 他の人に使用させてはいけません。
  • 自己判断で服用を中止・再開しないでください。

トリーさんのアレルゲン免疫療法ナビ

スギ花粉症や舌下免疫療法(シダキュア・ミティキュア)(アレルゲン免疫療法)について詳しく解説したホームページ 「トリーさんのアレルゲン免疫療法ナビ」 もぜひご覧ください。

アクセス

堀部医院地図

堀部耳鼻咽喉科医院
〒615-0851
京都府京都市右京区西京極西池田町13-4 SKBビル1F
TEL:075-312-0771
FAX:075-312-0771

交通
阪急京都本線西京極駅より徒歩3分
葛野大路花屋町の交差点を南へすぐ西側のビル1階

予約専用ダイヤル受付時間
7:00~11:30 / 16:00~19:00

休診日
火・土曜午後・木曜午前・日曜・祝日

診療カレンダー

終日休診 午前休診 午後休診